\5・0のつく日は楽天トラベル最大20%OFF!/

足が悪くても行ける観光地・福岡で歩かない旅行におすすめの場所【高齢者から子どもまで三世代で楽しめる】

足が悪くても行ける福岡のおすすめ観光地
  • URLをコピーしました!

本記事では、足が悪くても行ける観光地・福岡のおすすめスポットをご紹介します。

今回は足が悪くても行ける観光地、
福岡のおすすめの場所
をご紹介します。

福岡は観光からグルメまで楽しめる
旅行先として人気の場所ですよね。

ですが、足が悪かったりあまり歩けないと
福岡を旅行するには
こんな不安がありませんか?

  • 杖や車椅子でも福岡は観光できるの?
  • 福岡を旅行したいけどあまり歩きたくない
  • バリアフリー対応のホテルに泊まりたい
  • 一緒に同行する人も皆で楽しめる旅行にしたい

確かに、行き先の観光地が
杖や車椅子でも利用できるかどうか
とても気になるポイントですよね。

足腰に不安があるとできるだけ歩かずに
観光したい
のも当然です。

また、できるだけ安全に旅行するには
ホテルのバリアフリー対応
気になるところ。

一緒に旅行する人や介助する人も
安心して楽しめる旅行
にしたい気持ち、
よくわかりますよ。

そこで、本記事では
足が悪くても行ける観光地、
福岡のおすすめの場所を厳選しました。

それがこちらです。

海の中道海浜公園
マリンワールド海の中道
太宰府天満宮

また、足が悪い人が安心して泊まれる
福岡のホテルや宿もピックアップしました。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします

どのホテルも口コミ評価が高いんですよ。

実際に宿泊した人たちが
どういう点を評価しているのか、
参考にしてみてくださいね。

足が悪くても泊まりやすい宿の探し方はこちらをタップ

ピックアップしたホテル以外にも
バリアフリー設備やお手伝いが充実した
ホテルや宿はたくさんあります。


楽天トラベルではそんな
「人に優しい宿」を特集していますよ。

こちらから目的地で検索したり
人気ランキングを見てみましょう!

では、ここからは足が悪くても行ける
福岡の観光地について、
詳しくお伝えしていきましょう。

目次

足が悪くても行ける観光地・福岡のおすすめスポットを厳選

足が悪くても行ける観光地として
福岡のおすすめの場所を
詳しくご紹介します。

足への負担が少なくすむ方法があったり
バリアフリーへの対応がされていることを
重視して厳選しました。

それでは順にご紹介しましょう。

海の中道海浜公園

所在地:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25

足が悪くても行ける福岡の観光地、
1つ目のおすすめは海の中道海浜公園です。

海の中道海浜公園をおすすめする理由は
バリアフリーに対応した敷地で
美しい風景や動物とのふれあいを
楽しめる
場所だからです。

公園内の主要な通路はフラットに整備され、
車椅子での移動もスムーズです。

園内の各所には多目的トイレ
設置されているため、
安心して長時間過ごせますよ。

ここでの見どころは
何と言っても季節の花々です。

春には約120万本のネモフィラが咲き誇り、
一面ブルーの絨毯のような景色なんですよ。

バラ園では春と秋の年2回、
約220品種1800株のバラが
香り高く咲き誇ります。

公園内の敷地はとても広いので
隅から隅まで見て回るというより
自分のペースで休憩しながら
ゆっくり見て回るのがおすすめ

また、公園内の「動物の森」では
カピバラやカンガルーなど
約50種500点の動物たちが待っています。

直にふれあえる動物たちもいますよ。

動物好きな方はもちろん、
子どもも楽しめるので
三世代旅行にもぴったり
ですね。

2022年にリニューアルした
「光と風の広場」には、
グランピング施設やレストランもあります。

館内はバリアフリー設計なので
誰もが快適に過ごせますよ。

博多湾と玄界灘に囲まれた美しい景色や
四季の花々を存分に楽しみたい方に
特におすすめ
の場所です。

マリンワールド海の中道

所在地:福岡市東区大字西戸崎18-28

足が悪くても行ける福岡の観光地、
2つ目のおすすめは
マリンワールド海の中道です。

マリンワールド海の中道を
おすすめする理由は、
座った状態で楽しめるショーがあり
バリアフリーにも対応している
からです。

こちらは先にご紹介した
海の中道海浜公園内にあり、
1995年の改修でバリアフリー化しました。

館内はエレベーターやスロープが
完備されている
ので、
車椅子でも利用が可能な水族館です。

各フロアには多目的トイレも
設置されています。

イワシの大群が泳ぐ
幅24mのパノラマ大水槽や、
全国でわずか3頭しかいないラッコなど
見どころも多いんですよ。

外洋大水槽では、
ダイバーによる餌付けショーもあり
イワシの大群やサメ、エイなど、
迫力ある海の世界を目の前で体験できます。

人気のアシカ・イルカショーは
車椅子の方のための優先観覧スペースも
用意されている
のも嬉しいですよね。

レストランやカフェも館内にあり、
ショープールを眺めながら
ゆっくり食事をしたり休憩
できますよ。

先にご紹介した海の中道海浜公園内にあり
雨の日でも快適に過ごせる屋内施設なので、
天候を気にしなくていいのも助かりますね。

海の生きものがお好きな方や
座ってゆっくりショーを見たい方には
特におすすめ
の場所です。

太宰府天満宮

所在地:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1

足が悪くても行ける福岡の観光地、
3つ目のおすすめは太宰府天満宮です。

太宰府天満宮をおすすめする理由は
車椅子でも参拝可能な歴史ある神社で
ゆっくり景色も楽しめる
場所だからです。

太宰府天満宮は参道から御本殿まで、
ほとんどの箇所が石畳や
コンクリートで舗装されている
ので、
車椅子での参拝も可能なんです。

ただ、太鼓橋は階段のみのため
車椅子では通行できず、
左右に迂回路が設けられています。

とはいえ、古い寺社仏閣では
砂利道や段差で入れない場合もあり、
それを考えれば観光しやすい場所です。

多目的トイレが複数設置されているのも
嬉しいポイントですね。

境内には11体の撫牛像がありますが、
スロープ付きで車椅子に乗ったままでも
触れることができる撫牛
もありますよ。

境内には飲食スペースも設けられており
イスが設置された休憩場所で
一息つくこともできます。

敷地内の景色も美しく、
どの季節に行ってもその季節ごとの
彩りを楽しめる
場所です。

有名な飛梅や花手水紫陽花
季節が合えばぜひ見てもらいたいですね。

学問の神様として有名な
菅原道真公をお祀りする由緒ある神社。

お孫さんの受験祈願等として
三世代でお参りするのも
いいのではないでしょうか。

歴史ある神社へお参りがしたい方や
落ち着いた雰囲気の中でゆっくりしたい方に
特におすすめ
の場所です。

足が悪くても行ける観光地・福岡のおすすめの宿・ホテル

ここまでは足が悪くても行ける
福岡の観光地についてご紹介してきました。

福岡にはバリアフリーが充実した
ホテルや宿も増えているんですよ。

ホテルや宿でゆっくり宿泊することで
より体や足への負担は軽くなるので
宿泊もぜひ検討してみてください。

ここからは足が悪くても行ける
福岡の観光旅行でおすすめの宿を紹介します。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

もっとお得に旅行する方法はこちらをタップ

宿泊費をさらにお得にするなら
楽天カードを作るのもおすすめです!

楽天カードは、楽天市場や
楽天トラベルはもちろん、
街中のお店でもポイントが使えて貯まる
1枚持っていると便利なカード。

しかも年会費は無料なので
リスクもありません。

さらに、今なら新規入会&利用するだけで
受け取れるポイント
もあるんですよ。

つまり、その受け取ったポイントの分だけ
宿泊費を安く抑えられる
んです。

ただし、キャンペーンが終了すると
ポイントは受け取れなくなる可能性があるので
お早めに確認してみてくださいね!

>>楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】


楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません
よ。

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れ
をこちらで解説しています。

ホテル日航福岡

所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-25 

足が悪くても行ける福岡旅行の
おすすめの宿の1つ目は
ホテル日航福岡です。

ホテル日航福岡をおすすめする理由は
駅や観光地へのアクセスがよく
スタッフの対応力の評価が高い
からです。

ホテル日航福岡は博多駅から徒歩3分

荷物もありますし、
足が悪い方にとって駅から近いのは
何より助かりますよね。

館内は基本的にバリアフリーであり
スタッフの対応も丁寧で
困ったことがあればすぐに
サポートしてくれるのも心強いです。

ご高齢の方への手助けも自然で
スタッフの気配りへの口コミは
かなり評価が高い
んですよ。

レストランも充実していて、
和食・洋食・中華と8つの店舗があります。

わざわざ外出しなくても
ホテル内で博多の味覚を楽しめますよ。

朝食は和洋のビュッフェスタイルで、
ゆっくりとお好みの料理を選べます。

福岡の主要スポットへのアクセスが抜群
ホテル前にはバス停もあるので、
足の負担を減らしながら観光を楽しめますよ。

直前割などの割引プランも豊富なので
クーポンも利用しつつ、
お得に宿泊してくださいね。

駅や観光スポットへのアクセスがきになる方、
スタッフの気配りを重視する方に
特におすすめ
のホテルです。

【口コミ】
・博多座の歌舞伎公演に行く前泊として利用。博多駅からのアクセスも便利だったし、博多座へもホテルからすぐ近いバス停より100円で行けた。
・ホテルのスタッフの皆が大変親切で、高齢な母を同伴していたので、優しい気配りが何よりも有り難かった。特に、ベルボーイさんの優しさに感激した。
・ホテル内の鉄板焼きレストランで極上のおもてなしをいただいた。朝のビュッフェは品数が多く、ホテルのオリジナルパンなど、どれもこれも美味しい。また利用したい。(参考:楽天トラベル)

>>ホテル日航福岡を詳しく見る

楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

都ホテル博多

所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-1

足が悪くても行ける福岡旅行の
おすすめの宿の2つ目は
都ホテル博多です。

都ホテル博多をおすすめする理由は
駅直結の抜群のアクセスと
バリアフリーが充実したホテル
だからです。

博多駅直結で徒歩1分という
抜群のアクセスを誇る都ホテル博多。

直結なので雨の心配もいりません。

足が悪い方にとっては
これ以上無いぐらいの立地の良さですよね。

館内は基本的にバリアフリーに対応しており
バリアフリールームもあるので
車椅子でも利用しやすいんですよ。

全室30㎡以上なのでゆったりと過ごせます。

館内には天然温泉を使用したスパも完備。

屋上の温泉施設からは福岡市内を一望でき
心身ともにリラックスできますよ。

13階のレストランは開放的な空間で
九州の食材を活かした料理を楽しめます。

宿泊プランも豊富なので
旅行の予算や予定に合わせて
選ぶことができます。

バリアフリーが充実している
ホテルに泊まりたい方や
駅からのアクセスを重視する方に
特におすすめ
のホテルです。

【口コミ】
・母の誕生日に娘と3人で宿泊。車椅子を借りたい旨を前もってお願いしていたら、当日駐車場まで持ってきてくださりとても助かった。部屋も広くゆったり過ごすことができた。
・高齢の母と宿泊。お風呂は洗い場があるので高齢の母も入りやすく良かった。チェックアウトの時間までゆっくり良い時間を過ごすことができた。(参考:楽天トラベル)

>>都ホテル博多を詳しく見る

楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

ダイワロイネットホテル博多冷泉 PREMIER

所在地:福岡県福岡市博多区冷泉町2-7

足が悪くても行ける福岡旅行の
おすすめの宿の3つ目は
ダイワロイネットホテル博多冷泉 PREMIERです。

ダイワロイネットホテル博多冷泉 PREMIERを
おすすめする理由は、
バリアフリーが充実しており
コスパのいいホテル
だからです。

こちらのホテルは2023年4月に
リブランドオープンしたばかりで
キレイで使いやすいホテルです。

祇園駅から徒歩3分とアクセスも良好。

館内は基本的にバリアフリー対応で、
バリアフリールームもあるので
車椅子でも利用が可能です。

アメニティーも雪肌精など
人気のものが備えられているのも
女性には嬉しいポイントです。

さらに、ReFaのシャワーヘッドやドライヤー、
ストレートアイロンが使える客室も♪

朝食は1階のレストランで
明太子やもつ鍋など博多の名物も楽しめる
和洋のビュッフェ
を提供しています。

レストランもバリアフリー設計なので
車椅子の方も安心して利用できますよ。

アクセスの良さや施設の綺麗さ、
サービス内容からすれば
かなりコスパがいい
印象です。

コスパを重視する方や
バリアフリー対応の新しいホテルがいい方に
特におすすめ
のホテルです。

【口コミ】
・家族四世代 計7名 2部屋で利用。高齢の祖母と部屋でゆっくり過ごすために、1部屋はエグゼクティブルーム、若者チームはスーペリアツインルームでの利用。エグゼクティブルームは、とても広くゆったりとした作りで、7人で過ごしても大変快適に過ごすことができた。大きなソファやダイニングテーブルもあり、部屋内もバリアフリーのため足の悪い祖母も1つの不便もなくリラックスできた。
ドライヤー、ヘアアイロン、シャワーヘッドがReFaだったことも嬉しい誤算。
朝ごはんも、とても美味しく、スタッフの方も大変親切で気持ちの良い朝を過ごすことができた。(参考:楽天トラベル)

>>ダイワロイネットホテル博多冷泉 PREMIERを詳しく見る

楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

足が悪くても行ける福岡の観光旅行におすすめのグッズ

足が悪くても行ける観光地として
福岡のおすすめスポットや
ホテルをご紹介してきました。

さらにより快適な旅行になるように
おすすめのグッズもお伝えしますね。

少しでも体がラクに過ごせるように、
一緒に行く方の負担が軽くなるように
ぜひ参考にしてください。

アサヒシューズ 快歩主義

アサヒシューズの快歩主義
いわゆる介護シューズです。

足が悪い方やご高齢の方にとって
階段や大きな段差は大変ですが、
実は頻度として一番多いのは
ほんの数センチの段差につまづくこと。

「えっ、そんなところで?」
と驚くようなところで
転倒してしまうことはよくあります。

しかも、本人も予期していないだけに
意外と大きなケガになるんですよね。

快歩主義シリーズの靴は
軽くてつまづきにくい構造になっているのが
最大の特徴なんですよ。

1足1足丁寧に作られた
すべて日本製の商品で、
累計販売1000万足を突破している
人気の商品です。

スリッポンタイプは履き脱ぎしやすく
旅先でも重宝しますよ。

杖先ゴム

足が悪かったり不自由だと
杖を利用されている方も多いでしょう。

もちろん旅行先にも持っていくと思いますが
杖先のゴムが摩耗していないか
出発前にしっかりチェックしましょう。

ゴムはどうしても劣化していくので
使っているうちにグリップ力が弱ります。

支えにしたつもりが杖先が滑って転倒…!

そんなことにならないように
定期的に交換してください。

旅行をいい機会にして
チェックしてみてくださいね。

杖先のゴムは消耗品なので
グリップ力が強くてリーズナブルなものが
おすすめ
ですよ。

折りたたみクッション(座布団)

歩き疲れたり足が痛くなると
座って休憩したくなりますよね?

そんな時に役に立つのが
折りたたみクッション(座布団)です。

観光地の屋外のベンチは
固くて冷たいことが多いでが、
携帯用のクッション(座布団)があるだけで
お尻を冷え方が全然違うんですよ。

下半身の冷えは痛みに繋がりやすいので
なるべく冷やさないのが肝です。

また、ご高齢の方の場合、
お尻のお肉が減っているので
屋内でも硬いイスは座ると痛い
んですよね。

プチプラのクッションでも
1枚あるだけでかなり違いますよ。

軽くてコンパクトなので
旅行にも持っていきやすいですし、
車に1つ積んでいると便利です。

足が悪くても行ける観光地・福岡のおすすめスポットのまとめ

足が悪くても行ける観光地の中でも
福岡でおすすめの場所をご紹介しました。

  • 海の中道海浜公園
  • マリンワールド海の中道
  • 太宰府天満宮

これらの場所は、
バリアフリーが充実していることや
足への負担が少ないこと

重視して厳選してみました。

なお、現地でレンタカーを調達する場合は
事前の予約をした方が確実でおすすめです。

特に観光シーズンは予約が多く
希望のタイプが残っていないことも
珍しくありません。

「5人乗れる車が良かったのに
4人乗りしか残ってない…!」

こんなことにならないように
早めに確保してくださいね。

>>楽天レンタカーのクーポンはこちら【最大3500円オフ】

楽天レンタカーの利用方法はこちらをタップ

楽天トラベルのレンタカーを
利用してみたいと思っても、
一番最初は不安ですよね。

でも、1つ1つ進めていけば
決して難しくありません。

初めての予約でもわかるように
こちらで画像を使いながら解説
しています。

一度わかってしまえば、
レンタカー予約がラク&お得にできるので
ぜひ挑戦してみてくださいね。

また、福岡を観光する上で、
安心して利用できる宿やホテルも
併せてお伝えしました。

足になるべく負担のかからない、
無理のない福岡旅行になるように
参考にしていただけたら嬉しいです。

今回ご紹介したホテルはこちらです。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします
JR特急・新幹線と一緒にまとめて予約できる楽パックはこちら
航空券と一緒にまとめて予約できる楽パックはこちら

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

まだある!九州で足が悪くても行ける観光地

同じ九州には他にも
足が悪くても行ける観光地が
まだまだあるんですよ。

こちらで詳しくご紹介しているので
よかったらご覧くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

目次