北海道 – たびまんぞく https://www.tabimanzoku.com 旅行や出張の満足度を上げるためのサイトです Tue, 28 Jan 2025 06:03:43 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 https://www.tabimanzoku.com/wp-content/uploads/2024/12/cropped-favicon3-32x32.png 北海道 – たびまんぞく https://www.tabimanzoku.com 32 32 足が悪くても行ける観光地・北海道で歩かない旅行におすすめの場所【世界に誇る絶景から限定グルメまで】 https://www.tabimanzoku.com/physically-disabled-hokkaido/ https://www.tabimanzoku.com/physically-disabled-hokkaido/#respond Thu, 23 Jan 2025 11:35:36 +0000 https://www.tabimanzoku.com/?p=655

本記事では、足が悪くても行ける北海道の観光地からおすすめスポットをご紹介します。 今回は足が悪くても行ける観光地、北海道のおすすめの場所をご紹介します。 北海道には豊かな美しい自然や有名温泉、美味しいグルメが楽しめるなど […]]]>

本記事では、足が悪くても行ける北海道の観光地からおすすめスポットをご紹介します。

今回は足が悪くても行ける観光地、
北海道のおすすめの場所
をご紹介します。

北海道には豊かな美しい自然や有名温泉、
美味しいグルメが楽しめるなど
旅行先としても人気の場所ですよね。

ですが、足が悪かったりあまり歩けないと
北海道旅行にこんな不安がありませんか?

  • 杖や車椅子でも北海道は観光できるの?
  • あまり歩きたくないけど北海道を楽しみたい
  • どのホテルがバリアフリー対応なのかわからない
  • 一緒に同行する人も安心して楽しめる旅行にしたい

確かに、行きたい観光地が
杖や車椅子でも利用できるかどうか
不安に思う人も多いでしょう。

足腰に不安があるとできるだけ歩かずに
観光したい
気持ちもわかります。

また、足が不自由な場合には
バリアフリーのホテルが安心
ですよね。

一緒に旅行する人や介助する人も
安心して楽しめる旅行
になるのが
理想ではないでしょうか。

そこで、本記事では
足が悪くても行ける観光地、
北海道のおすすめの場所を厳選しました。

それがこちらです。

サッポロビール園(北海道札幌市)
函館山展望台・ロープウェイ(北海道函館市)
旭山動物園(北海道旭川市)

また、足が悪い人が安心して泊まれる
北海道のホテルや宿もピックアップしました。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします

どのホテルも口コミ評価が高いんですよ。

実際に宿泊した人たちが
どういう点を評価しているのか、
参考にしてみてくださいね。

では、ここからは足が悪くても行ける
北海道の観光地について、
詳しくお伝えしていきましょう。

足が悪くても行ける観光地・北海道のおすすめスポットを厳選

足が悪くても行ける北海道の観光地から
おすすめの場所をご紹介します。

あまり歩かずに観光できることや
バリアフリー対応がされていることを
重視して厳選しました。

それでは順にご紹介しましょう。

サッポロビール園(北海道札幌市)

所在地:札幌市東区北七条東9-2-10

足が悪くても行ける北海道の観光地、
1つ目のおすすめはサッポロビール園です。

サッポロビール園をおすすめする理由は
バリアフリーが充実した歴史的な建物で
美味しいグルメを楽しめる
からです。

こちらは、サッポロビールの
歴史を伝える貴重な建物として
北海道遺産にも指定されているんですよ。

明治時代の建物の重厚な雰囲気ですが
バリアフリー対応も充実しているんです。

博物館内にはスロープと
エレベーターが完備されており、
車椅子の方でもスムーズに見学できます。

館内には特色の異なる
5つのホールがあります。

  • ケッセルホール
  • トロンメルホール
  • ポプラ館
  • ライラック
  • ガーデングリル

それぞれ異なる雰囲気の中、
北海道名物のジンギスカンと
生ビールを楽しめる
んですよ。

また、世界でここだけで飲める
サッポロファイブスター
をご存知ですか?

1967年に発売された幻のプレミアムビールで
2006年から復刻販売されているんです。

注出速度4秒という速さで注がれる
一度注ぎの技法で、
ビールと泡の黄金比率7:3を実現する
職人技も見どころの一つですよ。

夏季限定でビアガーデンも開催されます。

ガーデンショップでは、
人気のオリジナル塩コショーをはじめ、
ビール園限定商品や北海道銘菓など
お土産も豊富に揃っていますよ。

明治時代の雰囲気で溢れた施設で
美味しい食事や限定ビールを楽しみたい方に
特におすすめ
の場所です。

函館山展望台・ロープウェイ(北海道函館市)

所在地:北海道函館市元町19-7

足が悪くても行ける北海道の観光地、
2つ目のおすすめは
函館山展望台・ロープウェイです。

函館山展望台・ロープウェイを
おすすめする理由は、
ほとんど歩かずに世界に誇る
夜景を楽しめる
場所だからです。

函館山展望台は、香港・ナポリと並び
世界三大夜景の一つに数えられています。

バリアフリー対応も充実していて
ロープウェイ乗り場の階段は
昇り降りが不安な方のために
エレベーターが設置されていますよ。

ロープウェイは125人乗りの大型ゴンドラで
秒速7メートルのスピードで
標高334メートルの山頂まで3分で到着。

グイグイと力強く登っていく体験は
ダイナミックで爽快
ですよ。

函館山は何と言っても夜景です。

山頂からは函館市街地から放たれる
美しい明かりとともに、
左手に津軽海峡、右手に函館湾の絶景を
360度見渡すことができます
よ。

陸地が手前で一度くびれ、
そこから奥に向かって広がる地形が
明るい街と暗い海のコントラストを生み出し
より魅力的な光景にしているのだとか。

また、函館市は町並みを活かした
夜景づくりに力を入れているんですよ。

温かみのあるオレンジ色の街灯整備や
歴史的建造物のライトアップなどが
幻想的な夜景
を生み出しているんです。

展望台には室内ラウンジや
レストランもあるので、
ゆっくり休みながら楽しめますよ。

平地に比べると気温が低いので
寒い時期はもちろん、夏場であっても
羽織る物を持っていくのがおすすめです。

世界に誇る夜景を見たい方や
歩かずに眺望の美しい場所を観光したい方に
特におすすめ
の場所です。

旭山動物園(北海道旭川市)

所在地:北海道旭川市東旭川町倉沼

足が悪くても行ける北海道の観光地、
3つ目のおすすめは旭山動物園です。

旭山動物園をおすすめする理由は
子どもから大人まで楽しめる
車椅子でも観覧しやすい動物園
だからです。

旭山動物園は日本最北の動物園。

山にある地形上、園内には坂道があり
車椅子では少し大変な場合があるので、
そういう意味では完全なバリアフリーとは
言い難い面もあります。

ただ、それ以外、特に館内での見学は
むしろ車椅子への配慮がたくさんあります

例えば、ペンギン・ホッキョクグマ等の
人気エリアには、車いす用の
観覧スペースが設けられている
んですよ。

このように混雑しがちな場所も
安心して見られる
ようになっています。

その他の場所も子どもの身長を意識した
展示になっているので、
車椅子の目線からでも見やすいんです。

行動展示と呼ばれる工夫された展示方法で
動物たちの生き生きとした姿を
じっくり見られるのが面白いですよ。

園内には9箇所の多目的トイレが
設置されているので、長い時間でも安心。

また無料の休憩スペースも多いので、
自分のペースで休みながら
観光しやすい
んですよ。

園内は敷地が広いので
あらかじめ見たい物や場所を
リサーチしておくのがおすすめです。

こちらから入場チケットの予約も可能ですよ。

また、上野ファームの入場券がつき、
さらに協賛店でのサービスが受けられる
お得なよくばりチケットもあります。

協賛店では割引やドリンクサービス、
トッピングサービスなど
様々な特典が受けられるんですよ。

旭山動物園周辺の観光もする予定なら
損はしないチケットです。

旭山動物園は動物が好きな方はもちろん、
子どもから大人まで皆で楽しめるので
三世代旅行にもおすすめ
の場所ですよ。

足が悪くても行ける観光地・北海道のおすすめの宿・ホテル

ここまでは足が悪くても行ける観光地、
北海道のおすすめスポットについて
ご紹介してきました。

観光地だけでなく、泊まる場所も
バリアフリー等が充実したところの方が
安心ですよね。

ここからは足が悪くても行ける
北海道の観光旅行でおすすめの宿を紹介します。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

>>宿+交通一緒に予約できる楽パックはこちら

JRイン札幌北2条

所在地:北海道札幌市中央区北2条西2丁目8番地1

足が悪くても行ける北海道旅行の
おすすめの宿の1つ目は
JRイン札幌北2条です。

JRイン札幌北2条をおすすめする理由は
アクセス抜群でバリアフリーに対応した
コスパに優れたホテル
だからです。

こちらはJR札幌駅南口から徒歩約7分、
地下鉄大通駅から徒歩約6分という
絶好のロケーションなんです。

足が悪くてあまり歩きたくない場合に
駅から近いというのは重要
ですよね。

さらに、こちらには40平米の広々とした
ユニバーサルルームがあり、
車椅子での利用が可能なんです。

ゆったり設計のユニットバスや
120cm幅のベッドとソファベッドがあり
介助者の方も一緒に泊まれますよ。

まだ築年数が浅いので
お部屋も共用部分も新しくキレイです。

加湿機能付き空気清浄機が完備されていたり、
宿泊者専用の大浴場もありますし
22種類の枕から選べる枕コーナーまであります。

アクセスの良さ、設備の充実さ、
サービス内容からすると
かなりコスパに優れたホテル
です。

宿泊プランも豊富
予算や予定の合わせて選べますし、
早い者勝ちの限定プランもありますよ。

クーポンを上手に利用して
さらにお得に宿泊してくださいね。

駅からアクセスの良いホテルがいい方や
コスパに優れたホテルに泊まりたい方に
特におすすめ
のホテルです。

【口コミ】
10月22日に宿泊しました。
10月OPENされたばかりだったので、大変キレイでした。
札幌駅近くで、JR・バスセンター・地下鉄も利用しやすかったです。
部屋は、バリアフリーで窓側に大きなテーブルが設置されているので、大変使いやすかったです。
冷蔵庫も、2Lのペットボトルを縦に入れることができるサイズで便利でした。
グラスとマグカップがおしゃれで可愛くてテンション上がりました。
テレビは大きく角度は変えることが可能だったのですが、高さの調節ができれば
なお良いかと思いました、
アラームの操作に最初戸惑ってしまったので、説明書があればと思いました。(説明書あったのかもしれませんが)
フロントの方が感じが良く、気持ちよく宿泊させていただきました。(引用元:楽天トラベル)

>>JRイン札幌北2条を詳しく見る

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

和風旅館扇松園

所在地:北海道旭川市高砂台3-8-3

足が悪くても行ける北海道旅行の
おすすめの宿の2つ目は
和風旅館扇松園です。

和風旅館扇松園をおすすめする理由は
バリアフリー対応の部屋があり
美味しい食事を堪能できる宿
だからです。

こちらは、観光庁の
観光施設における心のバリアフリー認定制度
に認定されている宿です。

バリアフリー対応の部屋があり
和の趣を大切にしながら
快適性も追求した設計で、
車椅子での利用が可能なんですよ。

また、こちらの宿でのおすすめポイントは
地元の食材を活かした手作り料理です。

名物のかぼちゃのグラタンや
扇松園特製ザンギ、打ち立てのそばなど
口コミでも非常に評価が高いんですよ。

スタッフの気遣いや心遣いに
感謝する声も多い
のも好印象ですね。

大浴場や小さな露天風呂まであり
落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせます

バリアフリー対応の部屋を探している方、
美味しい手作りの食事を楽しみたい方に
特におすすめ
の宿です。

【口コミ】
3泊4日の北海道旅行の最終宿泊先として選んで大正解でした。
食事が抜群に美味しく、高齢の母も喜んでくれました。
地物の野菜も大変美味しく、お魚も海沿いのホテルより格段に新鮮で美味しく、朝食もビュッフェ形式では無いので、落ち着いて堪能しました。
遠方なので気軽に行けないのですが、季節を変えて、また必ず訪れたい宿です。(引用元:楽天トラベル)

>>和風旅館扇松園を詳しく見る

センチュリーマリーナ函館

所在地:北海道函館市大手町22-13

足が悪くても行ける北海道旅行の
おすすめの宿の3つ目は
センチュリーマリーナ函館です。

センチュリーマリーナ函館を
おすすめする理由は、
バリアフリー対応が充実した部屋があり
スタッフの対応の評価も高い
からです。

こちらは、観光庁の
観光施設における心のバリアフリー認定制度
に認定されているホテル。

バリアフリー対応の部屋があり
事前に連絡しておくことで
スタッフの補助もお願いできるんです。

設備面のバリアフリーも大事ですが、
スタッフの助けがあるのは
本人も同行する人にも心強い
ですよね。

港沿いに建つホテルからは
美しい函館の景色を望むことができます

さらに、館内には函館駅前エリア最大規模の
SPAゾーンが完備
されていますよ。

14階、15階に位置する
天然温泉の大浴場からは、
函館山やベイエリアの絶景を楽しめます。

また、こちらのホテルの朝食は
かなり人気がある
んですよ。

150種類以上の品目を誇る豊富なビュッフェ
北海道の新鮮な食材を活かした
「体にやさしい朝食」をコンセプトに
様々なメニューを楽しめるんです。

ただ、混雑する時間帯もあるので
余裕をもって利用するのがおすすめです。

宿泊プランも豊富で
人数限定のお得なプランもあるので
早めにチェックしてみてくださいね。

設備やスタッフのバリアフリー対応で
安心して宿泊したい方や
温泉やビュッフェを楽しみたい方に
特におすすめ
のホテルです。

【口コミ】
8月26日宿泊しました。後期高齢者のリピーターです。
GoToトラベルを利用して地元旅を楽しませて貰っています。
駅から近く徒歩圏内な上にホテルの真後ろにコンビニがあり立地は便利!
お部屋はシングルとしては広い方かと思います。
①窓が大きく明るく②床面はほぼフラットでバリアフリールーム③ゆったり感が嬉しいです④全身が映る鏡が数面ある⑤使い捨てスリッパの底面が厚みがあり使い勝手が良い⑥ハンガーが多くある⑦枕とアロマを希望が出来る。
等々お気に入り点が満載!
朝食は種類が多く、いつも美味しく頂いています。
天空を仰ぎ見るようは露天風呂、温度差のある数カ所の温泉、アロマのスチームサウナなど、どれをも楽しい!
温泉に入りながら、函館湾に赤く染まるサンセットを追うのも感動タイムです。(引用元:楽天トラベル)

>>センチュリーマリーナ函館を詳しく見る

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

足が悪くても行ける北海道の観光旅行におすすめのグッズ

足が悪くても行ける観光地として
北海道のおすすめスポットや
ホテルをご紹介してきました。

さらにより快適な旅行になるように
おすすめのグッズもお伝えしますね。

少しでも体がラクに過ごせるように、
一緒に行く方の負担が軽くなるように
ぜひ参考にしてください。

トレッキングポール

できるだけ歩かないようにしても、
観光していると楽しくて
つい歩数が多くなることはよくあります。

普段杖を使う方はもちろん、
使わない方にもおすすめなのが
トレッキングポールです。

トレッキングポールというと
登山で使うイメージが強いかもしれません。

ですが、これは両手を使うので
一本の杖よりもはるかに安定しますし
足への負担はかなり軽減される
んですよ。

軽量で伸縮式タイプを選べば
荷物にもならないのでおすすめです。

膝サポーター

なるべく歩きたくないと思っていても
旅先では楽しくてつい、
いつもより歩いてしまいがちです。

少しでも足、特に膝への負担を
軽くするためにおすすめなのが
膝サポーターです。

膝サポーターにも色々ありますよね。

着圧感が強くてかっちり固めるタイプから
着圧感は控えめなタイプまで多種多様です。

旅先での移動に備えて
かっちり固めておいた方が安心な方には
柔道整復師推奨のサポーターがおすすめ。

EVAパッドでやさしくサポートしつつ
特殊スプリングを両側に装備しているので
サポート力がかなり強いんです。

また、ガチガチに固めたり
着圧感が強いタイプが
苦手な人も多いですよね?

特に旅先では着脱しにくいこともありますし
サポート力が強すぎないタイプも
1つ持っていると重宝
しますよ。

冷え対策も兼ねられるので
女性には特におすすめです。

アサヒシューズ 快歩主義

アサヒシューズの快歩主義
いわゆる介護シューズです。

足が悪い方やご高齢の方にとって
階段や大きな段差は大変ですが、
実は頻度として一番多いのは
ほんの数センチの段差につまづくこと。

「えっ、そんなところで?」
と驚くようなところで
転倒してしまうことはよくあります。

しかも、本人も予期していないだけに
意外と大きなケガになるんですよね。

快歩主義シリーズの靴は
軽くてつまづきにくい構造になっているのが
最大の特徴なんですよ。

1足1足丁寧に作られた
すべて日本製の商品で、
累計販売1000万足を突破している
人気の商品です。

スリッポンタイプは履き脱ぎしやすく
旅先でも重宝しますよ。

足が悪くても行ける観光地・北海道のおすすめスポットのまとめ

足が悪くても行ける観光地の中でも
北海道でおすすめの場所をご紹介しました。

  • サッポロビール園(北海道札幌市)
  • 函館山展望台・ロープウェイ(北海道函館市)
  • 旭山動物園(北海道旭川市)

これらの場所は、
あまり歩かずに観光ができることや
バリアフリーへの配慮があること

重視して厳選してみました。

なお、寒い時期の北海道は
急な降雪や路面の凍結があります。

車を使う場合には
スタッドレスタイヤが必須ですが、
普段使わない場合にわざわざ買うのは
ちょっと躊躇してしまいますよね。

そういう場合には現地で
レンタカーを借りるのもひとつの方法です。

ただ、スタッドレスタイヤ装着の車は
台数に限りがある場合もあるので、
事前の予約をした方が
確実に確保できるのでおすすめです。

>>楽天レンタカーのクーポンはこちら【最大3500円オフ】

また、北海道を観光する上で、
安心して利用できる宿やホテルも
併せてお伝えしました。

足になるべく負担のかからない、
無理のない北海道旅行になるように
参考にしていただけたら嬉しいです。

今回ご紹介したホテルはこちらです。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

]]>
https://www.tabimanzoku.com/physically-disabled-hokkaido/feed/ 0