今回は足が悪くても行ける観光地として
大阪の魅力的な観光スポットを
ピックアップしました。
大阪は、観光施設や歴史的建造物まで、
様々な魅力が詰まった観光都市ですよね。
ただ、足の不自由な方にとって
人で賑わう観光地への旅行は
心配な点も多いかもしれません。
例えば、こんな不安をお持ちではありませんか?
- 大阪の観光地の段差や移動距離が心配
- 車椅子でも大阪の名所を楽しめるかな?
- バリアフリー設備の整ったホテルを探したい
- 同行者も一緒に楽しめる場所を知りたい
確かに、大阪は坂道もありますし
駅や繁華街は人通りも多いため、
移動に不安を感じる方も多いはず。
名所は見たいけど
足が悪いとあまり歩くのは困ると
思う人もいるでしょう。
また、ホテルについても設備面だけでなく
スタッフのサポート体制も気になりますよね。
介助が必要な場合は
付き添いの方の負担も考えたいところです。
そこで、足が悪くても行ける
誰もが安心して楽しめる
大阪の観光地を厳選しました。
ご紹介するのはこちらです。
また、足の不自由な方への配慮が行き届いた
おすすめの宿泊施設もご紹介します。
ご紹介するホテルは、
実際に利用された方からの評価が
高いところばかりです。
バリアフリー対応の詳細な口コミも
参考になると思いますよ。
足が悪くても泊まりやすい宿はどこで探せる?
ピックアップしたホテル以外にも
バリアフリー設備やお手伝いが充実した
ホテルや宿はたくさんあります。
楽天トラベルではそんな
「人に優しい宿」を特集していますよ。
こちらから目的地で検索したり
人気ランキングを見てみましょう!
それでは、足が悪くても行ける
大阪の観光スポットを
詳しくご案内していきましょう。
足が悪くても行ける観光地・大阪のおすすめスポットを厳選
足が悪くても行ける観光地として
大阪のおすすめの場所を
詳しくご紹介します。
あまり歩かずに観光できることや
足への負担が少なくすむ方法があることを
重視して厳選しました。
それでは順にご紹介しましょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
所在地:大阪市此花区桜島2丁目1番33号
足が悪くても行ける大阪の観光地、
1つ目のおすすめは
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)です。
USJをおすすめする理由は、
パーク全体がバリアフリーになっていて
誰でも楽しめる施設だからです。
入口からパーク内まで段差が無く
車椅子での移動もスムーズです。
車椅子でも移動が簡単だということは、
杖での歩行やシルバーカーの利用にも
適しているということ。
ベンチや休憩場所も多いので
疲れたら休むことも簡単ですよ。
人気アトラクション「ジョーズ」には
専用スロープが設置されていて、
車椅子のままで乗船できます。
各アトラクションにも
車椅子専用の観覧スペースがあるなど
誰でもショーを存分に楽しめますよ。
スタッフのサポートもありますし
同行者にとっても心強いですよね。
施設内はとても広いので
全部を巡るのは大変かもしれませんが、
ある程度、見たい場所を絞っておけば
効率的に観光できますよ。
アトラクションやショーだけでなく
ショッピングも楽しめるので
子どもも大人も一緒に遊べる場所です。
バリアフリーの場所で遊びたい方、
三世代旅行を計画している方には
おすすめの場所です。
カップヌードルミュージアム大阪池田
所在地:大阪府池田市満寿美町8-25
足が悪くても行ける大阪の観光地、
2つ目のおすすめは
カップヌードルミュージアム大阪池田です。
カップヌードルミュージアム大阪池田を
おすすめする理由は
バリアフリーの快適な施設で
ここならではの体験ができるからです。
こちらはインスタントラーメン発祥の地、
池田の人気スポットです。
館内はフラットな設計になっているので
すべての展示スペースを
車椅子で利用することが可能ですよ。
エントランスホールには
広々とした多目的トイレもあります。
こちらの目玉は何と言っても
オリジナルカップヌードル作り!
自分でデザインしたカップに
4種類の中からお好みのスープと
12種類の具材の中から4つのトッピングを
選んで作れるんです。
あの「謎肉」たっぷりのラーメンも
作れるってことですね!笑
トッピングは期間限定のものもあり
新たな味を発見できるかもしれません。
他にも、チキンラーメンの手作り体験が
できるスペースもあり、
いずれも車椅子でも参加できますよ。
子どもも大人も一緒に楽しめるので
ぜひ体験してみてくださいね。
屋内施設なので天候を気にせず
雨でも楽しめるのは助かりますよ。
オリジナルグッズを販売する
ミュージアムショップでは
可愛いお土産もゲットできます。
他ではなかなかできない体験をしたい方や
カップラーメンが好きな方には
おすすめしたい場所です。
天王寺動物園
所在地:大阪市天王寺区茶臼山町1-108
足が悪くても行ける大阪の観光地、
3つ目のおすすめは天王寺動物園です。
天王寺動物園をおすすめする理由は
アクセスも便利なバリアフリー施設で
自分のペースで観光できるからです。
こちらは大阪市内でアクセスも良く
気軽に訪れられる動物園で、
バリアフリー対応も充実しているんです。
園内には段差のあるエリアもありますが、
すべての場所にスロープが設置されていて
車椅子でも全エリアの見学が可能です。
多目的トイレも全部で8ヶ所あります。
トイレが利用しやすいというのは
本人にとってはもちろん、
同行している人にとっても安心ですよね。
アフリカサバンナゾーンでは
ライオンやキリンなど人気の動物たちを
生息地のような環境で見ることができるなど
見どころも多い動物園です。
ただし、園内は広いので
全部見て回るのは大変かもしれません。
公式サイトにはバリアフリー用のコースも
紹介されているので、
効率的な見学ルートの参考にしてくださいね。
園内には休憩用のベンチやテーブルが
多数設置されているので
疲れたら休憩するのも簡単です。
例えば、お弁当を食べながら
ゆっくり過ごすのもいいですよね。
自分のペースで観光ができるんです。
ナイトZOOなどのイベントも
定期的に開催されているので
ぜひチェックしてみてください。
子どもも大人も楽しめるので
三世代旅行にもおすすめですよ。
ちなみに、大阪楽遊パスを使えば
天王寺動物園だけでなく、
大阪25ヶ所の観光スポットを
お得に楽しめます。
使える時間帯等に少し制約はありますが
基本的に2〜3ヶ所以上回るなら
大阪楽遊パスの方がお得ですよ!
天王寺動物園は動物が好きな方や
バリアフリーの施設でゆっくりと
観光したい方におすすめの場所です。
足が悪くても行ける観光地・大阪のおすすめの宿・ホテル
ここまでは足が悪くても行ける観光地、
大阪のおすすめスポットについて
ご紹介してきました。
大阪を日帰りで観光するのもいいですが、
たくさんの魅力的な宿やホテルがあるんです。
ホテルや宿でゆっくり宿泊することで
より体や足への負担は軽くなるので
宿泊もぜひ検討してみてください。
ここからは足が悪くても行ける
大阪の観光旅行でおすすめの宿を紹介します。
>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】
もっとお得に旅行する方法は?
宿泊費をさらにお得にするなら
楽天カードを作るのもおすすめです!
楽天カードは、楽天市場や
楽天トラベルはもちろん、
街中のお店でもポイントが使えて貯まる
1枚持っていると便利なカード。
しかも年会費は無料なので
リスクもありません。
さらに、今なら新規入会&利用するだけで
受け取れるポイントもあるんですよ。
つまり、その受け取ったポイントの分だけ
宿泊費を安く抑えられるんです。
ただし、キャンペーンが終了すると
ポイントは受け取れなくなる可能性があるので
お早めに確認してみてくださいね!
>>楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】
楽天トラベルの予約方法がわからない…
楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。
でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありませんよ。
楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

コンラッド大阪
所在地:〒530-0005 大阪市北区中之島3-2-4
足が悪くても行ける大阪旅行の
おすすめの宿の1つ目は
コンラッド大阪です。
コンラッド大阪をおすすめする理由は
駅直結で移動の負担が少なく、
ホテル内で眺望や食事を楽しめて
リラックス体験もできるからです。
車椅子対応の客室があるので
足の不自由な方でも快適に過ごせますよ。
駅と直結しているので
重い荷物を持って長距離歩かなくていいのも
嬉しいポイントですよね。
コンラッド大阪は
全室50平米以上の広々とした客室から
大阪の街並みを一望できる
パノラマビューが楽しめるんですよ。
この素晴らしい眺望は
足が悪くて外出が少し大変な方でも
ホテルで大阪の魅力を感じられるんです。
38階には20メートルの屋内温水プール、
ジム、サウナ、ジェットバスがあり、
華やかな都会を眺めながら
リラックス体験ができるんです。
4つのレストランやラウンジも充実していて
ホテル内でゆったりと寛げます。
スタッフのホスピタリティも高く、
最高にラグジュアリー感のある
特別な非日常でありながら、
ゆったりと過ごせるんですよ。
バリアフリー環境でゆっくり過ごしたい方、
ホテル内で眺望を楽しみたい方には
特におすすめのホテルです。
【口コミ情報】
・お部屋からの夜景が素晴らしかった。アメニティはシャンハイタンでさすが。サービスも良く、高齢の母も喜んでいた。高級ホテルの雰囲気を満喫できた。またご褒美ステイしたい。
・母と二人で宿泊。ラウンジは梅田周辺の他のホテルのクラブラウンジより落ち着いていて良い。ホスピタリティも素晴らしく、母とゆっくりした時間を過ごすことができた。
40階のロビーに入った瞬間の景色は最高!朝食も美味しく、適度に声をかけてくれた男性の方も好印象。楽しい素敵な時間を過ごせた。(参考:楽天トラベル)
ホテルソビアル なんば大国町
所在地:大阪府大阪市浪速区敷津西2-2-5
足が悪くても行ける大阪観光の
おすすめの宿の2つ目は
ホテルソビアル なんば大国町です。
ホテルソビアル なんば大国町を
おすすめする理由は、
設備・スタッフともにバリアフリーが
行き届いている観光庁認定の宿だからです。
こちらのホテルは大阪で初めて
「観光施設における
心のバリアフリー認証制度」
に認定された観光庁お墨付きのホテル。
館内はほぼ段差がないシャワーブースを採用し
字幕対応テレビも完備しているなど
バリアフリーが徹底されています。
そしてそれは設備面だけではありません。
スタッフの方々も、
実際に車いすを使用した研修を受けていて
きめ細やかなサポートが期待できるんです。
スタッフの助けがあるというのは
本人だけでなく同行する人にとっても
心強いですよね。
朝食がブッフェ形式の場合も
スタッフがサポートしてくれますし、
お部屋での食事にも対応可能ですよ。
車いすやシャワーチェアーの貸し出しもあり
安心して滞在できるんです。
なんば・大国町エリアは、
観光スポットへのアクセスも便利。
バリアフリールームプランなど
豊富なプランが用意されているので
予算や予定に合わせた旅行ができそうです。
サービス内容を考えると
宿泊費はかなりコスパがいいですが、
早割やクーポンを利用して
よりお得な宿泊にしてくださいね。
バリアフリーのホテルで
安心してゆっくり過ごしたい人には
特におすすめのホテルです。
【口コミ情報】
・コストパフォーマンス抜群。市営地下鉄大国町駅程近い場所で立地的にも良かった。
・全体的に出来たばかりで、部屋もロビーも朝食会場も綺麗で良かった。
・バリアフリーな作りのせいか、トイレやシャワールームの段差も無く過ごしやすい作りだった。(参考:楽天トラベル)
コンフォートホテル新大阪
所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-3-7
足が悪くても行ける大阪観光の
おすすめの宿の3つ目は
コンフォートホテル新大阪です。
コンフォートホテル新大阪を
おすすめする理由は、
とにかくコスパに優れていて
バリアフリー対応もあるホテルだからです。
車椅子をご利用の方のために
特別設計されたユニバーサルルームが
用意されているホテルです。
館内もスムーズに移動できるよう
配慮されていますよ。
例えば、共用部分にも
車いす対応トイレがあったり、
低い位置にボタンがあるエレベーターなど
細かな配慮が行き届いているんです。
シャワーチェアの貸し出しもあるので
入浴時も安全に過ごせますよ。
さらにスタッフの対応も親切だと
口コミで高評価なのも見逃せません。
やはり設備面だけでなく
スタッフの対応も大事ですからね。
また、こちらのホテルの一番の特色は
そのコスパの高さです。
ライブラリーカフェや朝食など
無料で利用できるサービスが多いのに
宿泊費もリーズナブルなんですよ。
新幹線の駅に近い立地なので
他府県からもアクセスが便利です。
新幹線を利用して大阪観光をする方や
バリアフリー対応でコスパ重視の
ホテルを探しているならおすすめです。
【口コミ情報】
・御堂筋線の新大阪駅にも近く、とても便利。
・部屋が綺麗で、スタッフの方々が親切。
・チェックアウト後も荷物を預ける事が出来たので大変助かった。(参考:楽天トラベル)
ホテルグランヴィア大阪
所在地:大阪府大阪市北区梅田3-1-1
足が悪くても行ける大阪観光の
おすすめの宿の4つ目は
ホテルグランヴィア大阪です。
ホテルグランヴィア大阪を
おすすめする理由は、
駅からのアクセスが抜群で
バリアフリー対応のホテルだからです。
こちらのホテルはJR大阪駅直結なので
たくさん歩く必要がありません。
大阪観光をするなら
JR大阪駅を拠点にすると
電車やバスの利用がとても便利ですよ。
もちろん、大阪のキタエリアで
お買い物やグルメを楽しんで、
疲れたらホテルで休むというのもアリです。
段差の無いバリアフリールームもあるので
車椅子も利用できます。
駅直結とは思えないほど
ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で
過ごすことができるホテルです。
宿泊プランも豊富ですし
早期予約で割引がある早割や
クーポン利用もできますよ。
駅からのアクセスを重視する方、
特にJR大阪駅を拠点に観光したい場合に
特におすすめのホテルです。
【口コミ情報】
・ホテルの方々が親切で高齢の母にも丁寧に応対してくれた。
・高齢の母が利用。立地がいいのでお買い物に疲れても休憩にお部屋に戻ることができて便利。
・段差のない部屋を希望したところ、直ちにバリアフリーの部屋を紹介してもらえた。(参照:楽天トラベル)
足が悪くても行ける観光地・大阪のおすすめスポットのまとめ
足が悪くても行ける観光地の中でも
大阪でおすすめの場所をご紹介しました。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
- 天王寺動物園
- カップヌードルミュージアム大阪池田
これらの場所は、
あまり歩かずに観光ができることや
バリアフリー対応がされていることを
重視して厳選してみました。
また、大阪観光におすすめの
安心して利用できる宿やホテルも
併せてお伝えしました。
足が悪くても楽しめる旅行の
助けになれば嬉しいです。
今回ご紹介したホテルはこちらです。
>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】
まだある!関西地方で足が悪くても行ける観光地
関西地方には他にも
足が悪くても行ける観光地があります。
こちらで詳しくご紹介しているので
よかったらご覧くださいね。
こちらで詳しくご紹介しているので
よかったらご覧くださいね。



